2014年05月08日

【ラグビー部】関東大学春季大会Aグループ VS早稲田大学

関東大学春季大会Aグループ VS早稲田大学
5月4日(日) 14:00キックオフ
熊谷ラグビー場

ホセア・サウマキ ハットトリック!!
しかし試合には敗れる

大東35−69早稲田

関東大学春季大会Aグループ2戦目を迎えた本学の相手は早稲田大学言わずと知れた強豪校との試合だ。
  DSC_0605.JPG   
 ▲ 2トライした戸室達貴   
 前半、先制点を決めたのは早稲田大学。前半3分に早稲田のドロップゴールが決まった。しかし、その直後本学が動いた。前半5分長谷川崚太にボールが渡り、最終的には戸室達貴がトライを決め相手に主導権を渡さない。それから前半17分、23分と早稲田にトライを決められるものの、30分にはホセア・サウマキが相手ディフェンスをかわしながら力強いトライを決め、それから4分後にはまたも戸室がこぼれ球に食らいつきそのまま走りきりトライ。ここで1度逆転したものの前半38分に早稲田に追加点を取られ21−22と1点差で前半を終える。
 DSC_0584.JPG    
  ▲大活躍したホセア・サウマキ   
 前半の勢いそのままに行くかと思われた後半戦。後半スタートとともに早稲田が動いた。後半3分、6分、8分と立て続けに点数を奪われ、一気に点差を広げられてしまう。その後後半18分、38分にホセアがトライを決めたものの早稲田の猛攻をしのぐことができず最終的には35−69で試合に敗れた。



試合後コメント

青柳勝彦監督
「前半はいい勝負をしていた。後半最初のスタート10分気持ちを入れて頑張ろうといったのだが逆に相手に点数をとられてしまい、立て続けにやられてしまい、ムードが悪くなってしまった」
篠原祥太主将
「前半は戦えるところもあったが、後半の入りに相手に先に2,3本とられてしまいそこで雰囲気が悪くなってしまったのでそこの入りを反省しないといけないと思った。」
posted by スポダイ at 20:17| ラグビー部 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。